top of page

KTC 竹水会
神戸大学工学部電気系同窓会
KTC竹水会について
KTC竹水会(以下、竹水会)は、現在の神戸大学工学部電気電子工学科・ 大学院工学研究科電気電子工学専攻 及びその母体となった組織の卒業生・在学生による同窓会組織です. 工学部電気電子工学科及び大学院工学研究科電気電子工学専攻に所属する学生の教育研究活動を支援しています. 「竹」はエジソンが白熱電球のフィラメント材として京都府八幡市の八幡竹を使用したことから、「水」は明治時代から1960年ころまで、日本の発電は水力を利用したものが主流であったことから名付けられています. 竹水会は1921年の神戸高等工業専門学校設立の4年後、1925年に同窓会が発足すると同時に電気系の単位クラブとして活動を開始しました.2025年で設立100周年を迎えます. 卒業生の方におかれましては, 本会の活動への御理解・御協力を何卒よろしくお願い申し上げま す. このウェブサイトは、同窓生向けの活動報告や交流の促進を通じて、コミュニティを強化することを目指しています.
お知らせ
竹水会Webサイトの更新
2024年度の竹水会幹事変更に伴いWebサイトのデザインを一新いたしました。これまで以上に会員間の交流促進に少しでも役立てるよう、今後も改善していく所存です。
竹水会交流会
2025年9月頃に学内において竹水会交流会の実施を計画中です。詳細内容が決まり次第このサイトでお知らせいたします。
工学部同窓会設立100周年記念式典・懇親会
2025年11月16日(日)13時~17時 神戸ポートピアホテル 偕楽の間において工学部同窓会設立100周年記念式典・懇親会が開催されます。詳細内容が決まり次第このサイトにてお知らせいたします。
bottom of page